「私がいなきゃいけない」
会社や家族etc…
私がいなきゃ回らない。
私がいなきゃみんなが困る。
私がいなきゃ迷惑をかける。
私がいなきゃ…
その背負ってる荷物(責任)を降ろしてみる。
私がいなくたってなんとかなる。
私がいなくたってうまくいく。
会社や組織・グループができると起こる”2:8の法則”
2割がよく働く人。
8割が普通かそれ以下。
その2割がいなくなったからといって会社が潰れるわけではありません。
元々いた8割の中から新たな2割が出てくるんです。
そしてその2割がいなくなったら、また残りの8割の中から2割が出てくる。
これが”2:8の法則”
だから、絶対にいなきゃいけない人はいないんです。
いなくなったらいなくなったで、なんとかなるんです。
私は基本的に「私にしかできない」と思いながら仕事をしていますが、「私がいなくても別に誰も困らない」とも思っています。
私がやめたって、その時には新たにもっと素敵な誰かが現れる。
だからやめたくなったらやめればいい。
でも、私が「やりたい」と思ってやっているうちは、私にしかできないことを責任をもってやる。
自分がやりたいことを、おもいきり自由にやりたいようにやる。
そう思っています。
私がいなくても世界は回る。
だけど私がここに居たいからいる。
私がこれをやりたいからやる。
「私がいなきゃダメ」は結局、他者依存なんです。
「私がいなきゃダメなのよ」って勝手に相手をダメ扱いしてるから、いつまでたってもダメなまま。
そうやって依存させて、依存しているのは自分なんです。
「私がいなくても大丈夫」
でも、私がここに居たいからいる。
私がこの人(達)と居たいからいる。
これが自立です。
私はカウンセリングをしていますが、「私が助けてあげなきゃ」と思ってやってはいません。
「大丈夫だからお手伝いします」です。
だからブログをメインにしていて、必要があれば声かけてくださいねっていうスタンス。
居たいだけここにいて、必要なくなったら離れればいいし、また戻ってきてもいい。
基本はみんな「自分でできる」を信じているから。
自立をお手伝いして、みんなで自立して、縁があるなら自立した者同士で仲間として共に豊かさを生みだしていきたい。
そんなビジョンをもってZuciを運営しています。
そしてなにより、私は自分のためにZuciをやっています。
もし今、「私がいなきゃいけない」と勝手に思い込んで依存している(させている)人や場所があるのなら、
「私がいなくても大丈夫」を前提にしてみてください。
「私がいなくても大丈夫なのだとしたら、私はどうしたい?」と自分のハートに問いかけてみてください。
他人に対する責任を手放して、自分の人生に責任をもって生きる。
あなたが他人の荷物を降ろせば、その人はちゃんと自分で自分の荷物を持つようになります。
また他の誰かに持たせようという人もいるかもしれないけれど…そんな奴はほっとけばいい( *´艸`)笑
もっと身軽になって、自由に軽やかに生きてください。
その方がずっと人の役に立てるようになります。
もっと誰かのことを笑顔に出来るようになります。
もっと素敵な人に恵まれるようになります。
私がいなくたってなんとかなる。
私がいなくたってうまくいく。
∞LOVE∞
YUKA