無印良品で便利なぬか床を見つけてから、自家製漬物が定番となった我が家。
最近、2~3人用の小ぶりな漬物容器を見つけたので、今冬からは白菜の漬物にチャレンジ。
狭いベランダで少量の白菜を干すための道具を、100均の枕干しネットとピンチハンガーを組み合わせて自作してみたら、とっても良いものができた。
年末には有機玄米のもち米が届くので、うまくできれば、毎朝の玄米もちも自家製で済むようになる。
出来立てを味わえて、お値段も市販のものの半額。
食材を吟味し、栄養バランスを考え、少しの工夫と手間をかけるだけで、日々の食事が豊かになる。
医食同源
自分や家族の作った家(うち)のご飯こそ、私にとってのなによりの贅沢な食事。
小さな世界で豊かに生きる。
日日是好日
*muni*